株はいつどこで売買できる?

アイキャッチ画像 十代のための投資教室
株はいつどこで買える

株はいつどこで売買できる?

どうもずひろです。
十代のための投資教室ということで、今回は株式取引を行う場所と時間について解説していきます。

私たちが普通に売買できる株は「証券取引所」に「上場」しています。
その証券取引所にもいくつかの種類があります。

世界でも有数の規模を誇る東京証券取引所

中でも日本の証券取引所の主役であり、さらに世界的に見ても有数の規模を誇るのが「JPX(日本取引所グループ)」の「東京証券取引所」です。
この取引所は東証と呼ばれています。

JPXには東証の他にも大阪取引所があります。
また、JPX以外にも、名古屋・福岡・札幌に取引所がありますが、これらは地元中心の企業を中心に扱っており、規模はとても小さいです。

さらに、東証のなかにも以下の4つの部門があります。

東証4市場

1,東証1部
2,東証2部
3,JASDAQ(ジャスダック)
4,マザーズ

これら4つの市場にはそれぞれ上場するための基準があり、それをクリアしなければ上場できません。
企業の規模や一定以上の利益を出しているかなどが基準となっています。

なかでも一番厳しい基準を設けているのが東証1部です。
そのため、東証1部に上場することが企業にとっての一種のステータスとなっています。

ベンチャー企業(新興企業)は「新興市場」に上場している。

東証のなかのマザーズとジャスダックは主に新興企業のための株式市場です。
2つをまとめて「新興市場」と呼ぶこともあります。

この新興市場には成長性の高いベンチャー企業が多く上場していますが、上場した後に消えて行ってしまう企業も多くあるため注意が必要です。

なお、一般的な証券会社をつくっておけば、日本で上場しているほとんどの株を買うことが出来ます。

まずは証券会社に口座を作ろう。

株を売買するには証券会社に口座を開く必要があります。

株が上場しているのは東証などの証券取引所ですが、個人が直接取引所でやりとりすることはできません。
必ず、証券会社を通じて買いや売りの注文をすることになっています。

よって、証券会社に口座を開かなければ何も始められないのです。

証券会社に口座を開いたら、株の売買ができるようになります。
証券会社はたくさんありますがどこを選んでも買える銘柄(企業の株式)自体は同じです。
ただし、外国の株その他の商品(投資信託など)のラインナップは証券会社によって異なります。

ここでは深く言及せず、紹介のみにしますが証券会社は必ずネット証券を選ぶようにしましょう。
取引の柔軟性手数料の値段から圧倒的にネット証券がおすすめです。
また別途、他の記事で解説しようと思いますがネット証券であれば、「SBI証券」か「楽天証券」を選んでおけば問題ありません。

株式取引は取引所が開いている時間に行われる。

東証が開いているのは、平日の午前9時~11時30分、午後12時30分~15時の間です。

取引所が開いている時間帯をザラ場(ザラば)といいます。
午前のザラ場を「前場(ぜんば)」、午後のザラ場を「後場(ごば)」といいます。

ザラ場で買いや売りの注文を出すと、すぐにその取引を成立させることも可能です。
売り注文を出したときに、その株を指定の値段で買いたいという人がいれば取引は成立します。

また、取引所がしまっている時間帯でもネット上で取引の注文を出すこと自体はできます。
午後15時以降に出された注文は、翌日の前場からの取引きとなります。

タイトルとURLをコピーしました